2009年12月08日

くもりときどきミートボール



会社の先輩から受けているバイトで、にわかに大忙し!
なんにもごはんの支度してなかったので、開き直ってミートボールスパゲティに。
とっても簡単で美味しいのだけれど、ハンバーグ以上に
負けた気持ちになるメニューなのです。
子どもは喜ぶけれど、いろんな野菜を使えなかった! とか
簡単な肉メニューに逃げちゃった! みたいな。


ミートボールスパゲティといえば、いまさらですが
『くもりときどきミートボール』という、この秋に公開していたアニメーション映画の
プログラムのお仕事をしていたのでした。


くもりときどき.jpg

8804259F-EC8C-4513-BF7B-A0C526BFE354.jpg


「ある科学者の卵の発明で、あるとき突然、
空からいろんな食べものが降ってくるように!
サーディン缶しか産業のなかった彼の島が潤うように
なりめでたしめでたし、のはずが、
いつの間にか降ってくる食べものがどんどん巨大化しはじめて…!?」

という、いかにもアメリカ映画にありがちなトラブルと、
主人公の気づきと成長がある展開。
でも、とてもいい映画でした。
きっともうすぐDVDが出るので、ぜひ。

で、その映画のプログラムで、ミートボールスパゲティとは?
という原稿と、レシピを提供したのです。


そのレシピは子ども用なので野菜ジュースを使い、シンプルに。
今日はその活用で、トマトジュース+セロリの葉でさっと煮ます。




とっても簡単ミートボールスパゲティ



ミートボールスパゲティ.jpg



ひき肉 200g
玉ねぎ 小1/4個
生パン粉 1/2カップくらい
卵 1個
塩 小さじ1/2
こしょう 適量
パセリ(あれば) 適量

にんにく 1かけ

トマトジュース 2缶
セロリの葉 適量
塩、こしょう


1. ひき肉、みじん切りの玉ねぎ、生パン粉、卵、塩、こしょう、みじん切りのパセリをよく混ぜる。
2. フライパンにオリーブオイルとつぶしたにんにくを入れ、香りが立ってきたら1を一口大にまとめて入れていきます。転がしながら表面を焼いたら、トマトジュースを入れ、セロリの葉、あればローリエをのせてふたをして5分ほど煮る。
3. スパゲティをゆでる間に、ふたをとって半量くらいまで煮つめる。ゆであがったスパゲティをあえてできあがり。

*野菜ジュースがあれば、セロリの葉はなくても美味しくできます。



キャベツ、いんげん、玉ねぎ、じゃがいもをオリーブオイル蒸しにして
ほんのちょっぴり埋め合わせ。
息子はいんげんが大好きなのです。




posted by しょうこ at 00:00| Comment(0) | お仕事情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: